【ファッション初心者】男性ファッションで色を使うコーディネートをする方法

アフィリエイト広告を利用しています。

春夏は明るい色を取り入れたい・・・。
モノトーン以外のバリエーションを増やしたいなぁ。

そんな人の悩みや解決するための解決策です。

こんな人向け

・モノトーンから脱却したい人

・ファッション初心者

・春夏を明るくしたい人

春になると暖かくなってきて、周りの人の服装も変わってきます。
それは季節の変わり目を表現しているかのよう。

そういう人たちを見ていると
華やかな服が着たくなってきますよね。

でも、今までオシャレはモノトーンと言われてきたし…。

確かにモノトーンは普遍的で扱いやすい色なのは、間違いないです。

【オシャレ初心者向け】オシャレで大人っぽくなる色合いと着方

だけど、それだけに囚われるのはもったいない!

モノトーンをある程度、揃えたならば、次はバリエーションを増やす感覚で、色を取り入れてみましょう。

しかし、闇雲に取り入れるのではなく、
まずは1色から始めるのが、オススメです。

目次

男性ファッションで色を加える方法

基本はモノトーン

最初に言っておきますが、基本はモノトーンです。
理由は、大人っぽく見えるから。

モノトーンはスーツの色です。
なので、男性はそれを取り入れて、服装のバランスを整えるだけで、
オシャレに見えます。

それ以外の色はカジュアルに見えて、使いすぎると子供っぽくなってしまいます。

慣れるまではモノトーンでいきましょう。

【ファッション初心者向け】何も考えずにオシャレになる方法

取り入れるなら2種類

モノトーンだけでは物足りなくなったら、色を使いたくなったら、
その時はモノトーンに近い色を選ぶ!

具体的にはベールカラーとダークカラー

色はいっぱいあります。
例えば、原色である真っ赤な色もあれば、良く見ないと色物わからない淡いベージュなど。
その中で、オススメなのが、白に近いベールトーンもしくは黒に近いダークトーンです。

この2色は明度が白と黒に近いため、モノトーンと一緒で
大人っぽく見せることができます。

ベールトーンの例で言えば、薄い水色のようなサックスブルーだったり、肌着で良く見るベージュ。ダークトーンの例は、買ったばかりのデニムのようにダークネイビーや色気のあるワインレッドなどです。

これらの色は同じ色物でも子供っぽさがでないのが特徴。
使いやすい色なので、いきなり派手な色にいくのではなく、まずは薄く使うのが良いと思います。

オススメ品

オックスフォードスリムフィットストライプシャツ

まずはユニクロのオックスフォードスリムフィットストライプシャツです。

オックスファードシャツはコットン製の生地でできています。
薄い色なので春に着やすい一品です。
大人っぽさを維持しながら色を取り入れられます。

このくらいの色とストライプなら着やすいはずです。

暗めやグリーン系のMAー1とも合わせやすい。
腰に巻いてもアクセントになります。

オックスフォードスリムフィットストライプシャツ(ボタンダウン・半袖)

お手頃なシャツ
無印良品のシャツもオススメです。

雑貨を売っているイメージが強い無印良品ですが、ファッションアイテムも充実しています。
値段もお手頃の物が多数なので、取り入れてみるのも良いです。

シャツを選ぶ際はが重要です。

袖口の幅が広すぎるとシルエットが崩れて垢抜けない雰囲気になってしまいます。
しかし、無印良品のシャツは袖や襟のお大きさ、着丈など、デザインが整っています。

春夏秋と着れるアイテムです。冬はちょっと寒いと思います。
その場合は、ユニクロやGUのヒートテックを着込むと良いです。
暖かいだけではなく、首元にスカーフを巻いた印象になるのでアクセントになります。

オーガニックコットン洗いざらしブロードシャツ 紳士XXL・スカイブルー

どうしても派手な色を使いたい時は、靴下を派手にすると良いです。
足首から見える色は、印象を与えやすいです。

デメリットは足を長くするための同色ではなくなる。

バリエーションを増やすなら足長に拘らないのも方法です。

まとめ

大人っぽくするにはモノトーン

そればかりだと味気ないという人は、1色増やしてみましょう。
多すぎるとカジュアルになってしまい、子供っぽくなってしまいます。

その際は、モノトーンに近い、白に近いベールトーンもしくは黒に近い色がダークトーン系の色を使いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、ゆうやけと申します。
このブログでは好きなことや興味のあることを書いていこうと思っています。
主に本、サッカー、映画、ブログ、経験したことなどです。
ドメインのlibraryの単語を間違えてしまうほどおっちょこちょいですが、
大目に見ていただきたいと思っております。
宜しくお願いします。

コメント

コメントする

目次