【サッカー】自陣に押し込まれた場合の対処法とは?【カテナチオが凄い理由】

アフィリエイト広告を利用しています。

自分の陣地に押し込まれてしまうことが多いんだよなぁ

今回はそんな悩みに答えていきます。

相手が物凄く上手かったり、強敵だった場合はほとんどのケースで、相手に主導権を握られながらゲームが進みます。
その場合、自分の陣地で守らなければならない状況になってしまうことが多くなります。

また、疲れてしまった場合も、ディフェンスのラインが自陣まで下がってしまいます。
そういった状況のことを、「押し込まれる状況や押し込まれた時間帯」と言います。

テレビの解説なんかでもこの言葉は良く聞くことがあるかと思います。

なので、今回はそんな押し込まれたときについて書いていきます。

ゆうやけ
ゆうやけ

私はサッカーをすることやサッカーの本を読むのがとても好きです。
その経験を踏まえて書いています。

目次

自陣に押し込まれた場合の対処法とは?

Embed from Getty Images
押し込まれることは、強豪相手だとよくあるパターンです。
しかし、この状況はしっかりと守れないと失点に繋がる確立が高くなります。
これを防ぐには、チームでの共有ごとをしっかりと実行できることが大切です。

基本は変わらない

自陣に引いて守る場合でも、カウンターやメッシ選手のような選手を止める方法と一緒で、基本チャレンジ&カバーです。
1人が奪いにいき、もう1人がカバーをする動きをします。

ただし、自陣に引いているので、ゴール前で守る形になるかと思います。

このゾーンでは、寄せの遅さやポジショニングのミスが失点に直結します。
その中でも、最も失点する確立が高いのがペナルティーエリア中央です。
ここで自由にボールをもたれると、ミドルシュートやスルーパスといった選択肢が生まれてしまいます。これが失点の最も多い理由です。

なので、ゴール前まで押し込まれた場合は、まず中央をしっかりと固めることが重要になります。

サイドにパスを繋がれても危険度は中央に比べると高くはないので、中央をしっかりとケアしましょう。そしてポジショニングを修正しながら守ることです。

できると思ったら戦術に

しっかりとこのゾーンが守れるならば、戦術にも昇華させることもできます。
それが古き良きイタリア代表であり、モウリーニョ監督が得意とする戦術です。
一昔前のイタリア代表はカテナチオと呼ばれていました。
イタリア語で「鍵をかける」と言う意味です。

これはイタリア代表の守備の高さを表しています。
イタリア代表は守備に絶対の自信を持っていました。
なので、わざと引いたり、わざと中央で勝負をしたりして、カウンターアタックを取る戦法を得意としていました。それだけの自信があったからこそ、ワールドカップで優勝をすることができたのだと思います。

マンチェスター・ユナイテッド時代のモウリーニョ監督の得意とする戦術がこれに少し似ているかもしれません。ゴール前をガチガチに固めることで、カウンターを狙う戦い方です。これを「バスを置く」と呼んでいる人もいます。
マンチェスター・ユナイテッドでは足の速いFWが多いのでこの戦術がやりやすかったのかもしれません。

自陣に押し込まれたときの対処法まとめ

相手に押し込まれたらまず、中央を固めることです。また、中央でボールをもった選手に最低でも1人は寄せることも必須です。ここで自由にボールをもたれると、ミドルシュートもあるからです。これが押し込まれたときの基本になると思います。

これが得意だと思ったら戦術として、カテナチオを極めるのもありかもしれませんね。

DAZN
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、ゆうやけと申します。
このブログでは好きなことや興味のあることを書いていこうと思っています。
主に本、サッカー、映画、ブログ、経験したことなどです。
ドメインのlibraryの単語を間違えてしまうほどおっちょこちょいですが、
大目に見ていただきたいと思っております。
宜しくお願いします。

コメント

コメントする

目次