うまく相手からボールを取りたいなぁ
こんな悩みを解決します。
相手からボールを取ることができれば多くのチャンスを生むことができます。
そこからカウンターにだってつなげることも可能です。
でも相手からボールを取るのが難しい・・・
安心して下さい。
そんなボール奪取について解説をしていきます。
本記事の内容
- インターセプトの方法
- インターセプトの注意点
この記事を読んでボールを奪えるようになりましょう。
そうすることで落ち着いて相手の対応ができるようになります。
ではさっそく解説していきますね。
インターセプトを使って上手に守備をしよう
ボールを奪うときはまずインターセプトを狙っていきます。
これは相手にボールが渡る前に奪う行為なので、素早く攻撃に転じることが可能です。
成功すると相手の勢いを奪うことができます。
なのでまずはここを狙うことが守備では大切です。
その他のセオリーについて知りたい方はこちらから
【サッカー】守り方にもセオリーがある?!守備の優先順位とは?
インターセプトをするには、自分のマークする相手とパスを出す相手をしっかりと見ることが重要になってきます。
マークする相手を見ることでどのタイミングでボールを要求したいのかがわかります。
それを見ながら来た瞬間を狙うのがコツです。
でもそれ以上に気をつけたいのがパスを出す相手の目線です。
相手の目線に自分が入っていたらパスが来る可能性は低くなってしまいます。
なので視界に入らないようにして様子をみることが大切です。
インターセプトに必要な能力を紹介
インターセプトでとても重要なのは予測です。
パスを出す相手がどうするか、どこにパスを出すのかを考える必要があります。
経験と相手の力量を考慮して動きましょう。
自分のマークする相手との力量はあまり関係ありません。
相手がパスを出した瞬間が大切なので、そのタイミングを予測することだ重要です。
タイミングについては以下を参考にしてみてください。
【サッカー】相手によせるタイミングはいつ?【守備が上手くなりたい人向け】
インターセプトを使って上手く守備をする3つのコツを紹介!
- マークする相手との距離感
- 相手の視界に入らない位置
- 味方の位置
インターセプトをするときには3つのことを意識していきましょう。
この条件が全部クリアされるとインターセプトが成功する確率が高くなります。
自分の技術というよりは立ち位置が重要です。
なのでそこまで技術がなくても大丈夫なので安心して下さい。
順に説明していきますね。
インターセプトのコツ①:マークする相手との距離感
マークする相手との距離感を気をつけましょう。
このマークが近すぎるとボールが来ることはありません。
体格差があったらボールが来ることもありますが、その場合でも近づきすぎると対処ができないので、ある程度の距離を取りましょう。
また遠すぎると相手にボールが渡ってしまいます。
なので理想は手を伸ばせば届く距離です。
場合によっては少しフリー気味にしておくのも良いですね。
マークが甘いと思わせてわざとボールを出させることもできます。
この辺はマークする相手の技量を見て、自分がどの辺りならボールを取れるのか判断しましょう。
インターセプトのコツ②:相手の視界に入らない位置
パスを出す相手の視界に入らない位置に移動することが大切です。
もし視界に入っていたらあなたにボールを取られるかもしれないと他の選択肢をするかもしれません。
なので視界に入られないようにして、ボールが来たら取るようにしましょう。
その場合は自分のマークする相手を上手く使ってパサーの死角に入り込んだり、視界に入らない位置に行くことが重要です。
気をつけるべきポイントは死角から出るタイミングです。
このタイミングは自分の力量や相手選手の技術も関係してくるので見極めていきましょう。
タイミングの一つの目安は相手が目線を落としたときです。
相手はあなたのことを見失うのでその隙きに相手より前にでます。
インターセプトのコツ③:味方の位置
インターセプトで大切なのが味方の位置です。
自分が飛び出したときに失敗したら、それをフォローしてくれる味方がいれば安心できますよね。
なので後ろにいる味方の位置を気をつけていきましょう。
またパスを出す相手のマークがゆるいかどうかも大切になってきます。
そこがしっかりとしていれば相手は余裕がないので、パスコースを限定することが可能です。
そこを担当する味方のプレッシャー具合も見ておきましょう。
インターセプトをするさいの注意点
自分がインターセプトする相手がマークする選手とは限らないことがあります。
試合中は何が起こるかわかりません。
なのでマークする相手とは違う相手にボールが来たときに、自分が取れるパターンもあります。
そのさいは失敗するとマークする相手を手放すことになってしまうので、注意が必要です。
自分の首を締めることになるので、もしボールが取れそうなら、後方に味方がいるときを狙いましょう。
インターセプトをして守るときは自分を隠すことが大切!
インターセプトについて解説してきました。
まずは距離感やパスを出す相手の目線を見て位置を決めましょう。
大事なのは、相手に気づかれないようにすることです。
存在感を消して、マークする相手にわざとパスを出させ、その瞬間を狙います。
これは相手の技術も関係してくるので試合中に掴んでいきましょう。
インターセプトができれば多くのチャンスを生むことができます。
ぜひ活用してみて下さい。
コメント