ブログを書くときに何を気をつけたら良いのかなぁ
今日はこんな疑問に答えていきます。
ブログの設定を終えたら後は書くだけです。
でも、その書くときに覚えていた方が良いものがあります。
今回はそんな注意点について解説をしていきます。
ぜひ書く前に参考にしてみて下さい。
☑ 本記事の内容
- ブログを書く前に知っておきたい5つの注意点
ブログを書く前に知っておきたい5つの注意点
・記事タイトルの長さは出来たら32文字程度にする
・文字の色や装飾の色は2~3色
・見出しをちゃんと作る
・画像を入れるならH2(見出し2)の後に
ブログを書く前に知っておきたい5つのことは上記になります。
どれも地味に大切なものばかりなので参考にしてから、ブログを書き始めて下さい。
パーマリンクは英語&シンプルに
パーマリンクは日本語ではなく「英語」に設定しましょう。
これはとても重要なことです。
パーマリンクとはサイトの各ページURLのことを呼びます。
このページのパーマリンクは https://yuyakeliburary.com/blog/blog-start-attentionですね。
これが仮に日本語のパーマリンク「https://yuyakeliburary.com/blog/ブログを書く前に知っておくこと/」で設定するとします。
そうすると
このような感じになってしまいます。
基本的に日本語で設定したリンクは、適当な文字列に書き換えられてしまうので、やめておきましょう。
このように文字列が訳のわからないものだと、ユーザーやGoogleもわかり辛くなってしまいます。
SEO的にも良くないので英語に直すのを忘れずにしましょう。
パーマリンクの設定
パーマリンクの設定は投稿画面から設定ができます。
パーマリンクの右にある編集ボタンを押して下さい。
ここに英語で文章を入れていきましょう。
記事タイトルの長さは出来たら32文字程度にする
記事タイトルは32文字程度が好ましいです。
PCで検索すると表示される結果の文字数が32文字ほどと言われています。
スマホだと40字程度です。
なので、あまり長いタイトルだと検索画面で見切れてしまいます。
もし40字程度になってしまう場合は、見切れても意味がわかるタイトルになるようにしましょう。
ちなみにキーワードをタイトルの左側に入れると、SEOに効果があると言われています。
装飾の色や文字の色は2~3色
サイトデザインの色数は2〜3色程度にしておきましょう。
色数が多いサイトは見辛いです。
なのでやめておきましょう。
見やすいサイトほど色の数が控えめで統一感がある印象です。
サイトの文字色やマーカーも控えめの方が読みやすいくなります。
多くても3種類ほどが良いです。
例えば、注意点は文字を赤色で塗る。注釈は青で文字を青で塗る。重要なところは黄色でマーカー。と言う具合に分けてみると分かりやすいと思います。
もし引く場合はやり過ぎず、大切なところだけでにしておきましょう。
見出しをちゃんと作る
見出しは入れておいた方が良いです。
見出しがないと永遠と文字だけが並ぶので、見辛くなってしまいます。
自分で見直したときにも読みずらさを感じると思うで、ヨイショ、ヨイショで入れておきましょう。
見出しを入れることでスッキリとまとまっていくので、自分にもメリットがあります。
入れる際は
h2で見出し
h3でh2の補足
のようにやっていくと良いです。
例えば
h2〇〇をするときに便利な3つの方法
h3①〇〇
h3②〇〇
h3③〇〇
のような感じです。
これをやるだけで印象はかなり変わります。
画像を入れるならH2(見出し2)の後に
画像を入れるならh2の見出しの後にしましょう。
そうすると記事の文章にアクセントが生まれて読みやすくなります。
飽きさせない工夫の一つです。
h2以外にh3、h4に写真を配置していくと画像が多くなってしまうので、やめましょう。
見方によってはクドくなってしまいます。
これを覚えておくとブログが綺麗にまとまって見えます。
知っておいて損はない
ブログを書く前に知っておきたい5つの注意点を紹介してきました。
私はこれをブログの記事をある程度書いてから知りました。
その結果、直すのに苦労したのを覚えています。
みなさんにはそのように後戻りする時間を使ってほしくないので、最初に意識してやってほしいです。
無駄を省いて頑張りましょう。
以上、ブログを書く前に知っておきたい5つの注意点でした。
コメント